〇インプラント治療の方法 インプラントオーバーデンチャー
●オーバーデンチャーとは?
オーバーデンチャーというものはインプラントがなくても今まで使用されてきています。 自身の残っている歯の根に義歯の安定に働く装置をつけて、残っている根を覆うようにして入れ歯を入れる方法です。
自身の根が被せものが入れられるほど耐力がない場合などあえて抜歯をせずに義歯の安定に機能させるようにしたものです。入れ歯は噛むと沈み込む力が生じます。 根が残っていればそこがストッパーの働きになり、入れ歯の沈み込みを防止します。 装置によっては入れ歯が浮き上がったり外れる力に抵抗したりするものがあります。
また歯を抜くとそれまでに歯を支えていた骨が吸収していきます。 骨の吸収を起こさないためにもあえて抜かない場合があります。 その他に全身的な疾患や年齢を考慮して抜歯をしないこともあります。
●インプラントオーバーデンチャーとは?
インプラントオーバーデンチャーは一般的なオーバーデンチャーと同じような機能があります。 インプラントは人工歯根ですから、自身の歯根と同じような働きをさせることが可能となります。
インプラント治療は被せ物をして歯の形にして仕上げるというのを想像しやすいですが、入れ歯にも応用することが可能です。 せっかくインプラントにするのだから冠を被せて歯の形にしたいと思われるかもしれませんが、自分の歯が少ない場合などには難しくなります。
例えば、自分の歯が一本もない場合はインプラントに被せ物をして歯の形にしてもその一本だけで義歯全体を支えきれずに(負担が大きすぎトラブルの原因になりやすいです。
歯が残っている本数が少ない方において、インプラントで被せる治療はインプラントを埋入する本数が多くなり高額になること。外科的処置の範囲が大きくなり侵襲が大きくなることが挙げられます。被せ物だけでは治療が上手くいきにくい場合があるということを知っておきましょう。
〇アタッチメントの種類
オーバーデンチャーにおいてインプラントの上に装着する装置をアタッチメントといいます。アタッチメントにはいくつかの種類が存在します。特に使用されるものをピックアップします。
①ロケーターアタッチメント
②マグネットアタッチメント
③バーアタッチメント
それぞれを確認してみましょう。
●ロケーターアタッチメント
ロケーターアタッチメントは最近よく用いられるもので非常に有効です。 感覚的にはボタンのようにカチッとはまるものです。 インプラントの上に装着する装置と入れ歯の方に入れる装置がかみ合うことにより効果を発揮します。装置には種類があり、入れ歯を外す時の力をどの程度にするか任意に設定できます。 これにより入れ歯が浮き上がらないようにすることが可能となります。 は使用期間、頻度により徐々に劣化していき当初の力が発揮できなくなることがあります。 その際には装置の交換を行います。 入れ歯自体の不具合がなければ装置の交換のみで済むことがあります。
●マグネットアタッチメント
自身の歯根に装着するものにもマグネットを用いることは今までもありました。 インプラントのアタッチメントにも応用されています。 マグネットは磁石なので一般家庭で使用される磁石を想像してもらえると分かりやすいと思います。 磁石なので装置の部分でカチッと合わさり、外す力に抵抗します。 基本的には当初の力は衰えにくいですが、ロケーターと比較してやや力が弱いです。 また、磁気なのでMRIの検査場に持っていくことはできません。 検査場に持っていくと義歯が壊れる恐れがあるので注意が必要です。
●バーアタッチメント
バーアタッチメントは2本のインプラントの上を棒のようなもので橋をかけて繋げる装置です。 入れ歯はそこに入り込みます。 入れ歯の方にはクリップを設けており、そこがバーの部位を挟み込んで維持安定に働きます。 バーの部位は金属でできているので、高額になりやすいです。 また一般的には連結したアタッチメントは単独のアタッチメントと比較して清掃不良になりやすいと言われています。 ロケーターアタッチメントやマグネットアタッチメントの普及により最近は少なくなってきています。
〇アタッチメント義歯の利点欠点
アタッチメントを使用したオーバーデンチャーの利点として
①歯だけではなく周囲の軟組織(歯茎など)の回復が可能であること
②義歯の維持安定がアタッチメントがない義歯と比べて得られやすいこと
③バネがないので審美的に有利
④インプラントの本数を少なく抑えられ費用が抑えらる
欠点として
①義歯なので着脱は必ず必要になる
②アタッチメント部位は入れ歯の床部分が薄くなりやすく割れやすい
③アタッチメントの種類によってパーツの交換修理が必要になる
大まかにこれらが利点と欠点として挙げられます。それぞれを確認しましょう。
●アタッチメントの利点
アタッチメントは入れ歯の安定に対して有効に働きます。 一般的に安定しにくいとされる下顎の総入れ歯の場合には、真ん中(正中)から約11ミリ離した部位に1本ずつ合計2本のインプラントを埋入してアタッチメント義歯にすることが推奨されています。 上顎の場合では下顎と異なり骨の状態が密ではないのでインプラントの本数を多くする必要がある場合があります。 しかし、全て冠を被せるようにするタイプのものよりも本数が少なく済む可能性が高いです。 結果として、治療費用を抑えることが可能となります。 またオーバーデンチャーなので、アタッチメント部位は義歯に覆われます。 一般的な部分入れ歯と比較してバネ(クラスプ)がないので見た目にも有利に働きます。
●アタッチメントの欠点
アタッチメント義歯はあくまでも義歯のため取り外しは必須となります。 また、アタッチメントを使用するとその部位は義歯の材料(床部分や人工歯部分)が薄くなりやすく、その部位が壊れやすいです。 アタッチメントの使用頻度や劣化状態により装置の交換は都度必要になります。
〇まとめ
インプラントオーバーデンチャーやアタッチメントについて確認してきました。 アタッチメントは義歯の安定に大きく役立つものです。 オーバーデンチャーはそのアタッチメントを使用する義歯という認識で良いと思います。 インプラントの本数が多くなり費用が気になる方のなかで、入れ歯でも良いと考えている方は選択肢として検討しても良いと考えられます。