あなたのお悩み 親知らずが気になる

佐藤歯科 HOME >> あなたのお悩み 親知らずが気になる

親知らずが気になる

歯が痛い人

虫歯

智歯周囲炎

① 虫歯

虫歯

上顎の親知らずに多いのは、位置が奥にあり、歯ブラシが届かないために起こる虫歯です。

下顎の親知らずに多いのは、斜めに生えているために手前の歯との間に入った食べ物を取ることができずに起こる虫歯です。(左図)

 

対処方法

痛みが出ていなくても虫歯が発見されれば、抜歯した方が良いです。

なぜなら、器具や機械が届かないため治療が難しい場合が多いからです。

虫歯が小さくても親知らずを抜かないでいると、いつか痛み出します。

虫歯が大きくなってからの抜歯の場合、大変困難な場合が多いです。

(時間がかかったり、術後の痛みも強い)

PAGE TOP

② 智歯周囲炎

親知らずは、専門的に智歯ともいいます。

親知らず(智歯)は、歯ぐきから十分に露出していません。(下図)

智歯周囲炎

歯冠(普通の歯で、口腔内に露出している部分)は、エナメル質という組織で覆われています。つまり、私たちが普段、目にしている歯の部分とはほとんどがエナメル質の部分です。

 

このエナメル質は、歯の1番外側を覆う組織なので、歯ぐきとは接着しません。
つまり、親知らずがあるという状態は、歯ぐきと接着しないエナメル質が歯ぐきに食い込んでいます。

結果、隙間ができ、そこにバイ菌などの汚れが入ります。

そして、歯の周りの歯ぐきが腫れます。
*炎症が大きくなると体温が上がり、喉の方まで腫れて痛くなる場合もまります。

対処方法

対処療法として、抗生物質で炎症を抑えます。また、原因療法として、親知らずを抜歯します。

*抜歯を行わないと、再発のリスクがあります。

PAGE TOP

③ その他

顎関節(あごの関節)

見た目が悪い

上または下、片方だけの親知らずを抜いてある場合があります。

左図は、上の親知らずが抜いてありますが、下の親知らずは抜いてありません。

歯は元々萌出しようとする傾向があるので、図の様に下の歯が上に出て行こうとします。

下の顎を前に出す際、上の7番の歯と下の8番の歯(親知らず)がぶつかり、スムーズに動かすことができません。

これにより、正常な咀嚼運動を阻害し、顎関節症や体調不良を誘発します。

対合歯ぐき

見た目が悪い

下の親知らずだけが抜いてあると、上の親知らずが段々と出てきてしまい下の歯ぐきに当たる(食い込む)ようになってしまう場合があります。

この場合、上下の歯を合わせるたびに痛みを感じます。

PAGE TOP

初めての方へ

院内紹介

小冊子プレゼント